セガマークⅢ/SG-1000
1986年にセガから発売された疑似3Dシューティングゲーム「スペースハリアー」のセガマークⅢ版を遊んでいきます 1985年にアーケードで稼働したゲームの移植作です 僕が子供の頃のゲームセンターは、テーブル機(昔の喫茶店のテーブル替わり)が多く、その中に…
1986年にセガが発売した「アレックスキッドのミラクルワールド」を孤独にプレイしていきます ソニックの前にセガのマスコットキャラであったアレクの一作目でアクションゲームです [rakuten:surugaya-a-too:284891082:detail] 【ストーリー】 アレクは拳法(…
【サンダーブレード 1988年 セガ シューティング(縦型・3D)】 セガマークⅢ版の「サンダーブレード」を紹介します プロローグ 199X年 A国で政府転覆を目論でいたゲリラと戦闘状態になる 政府軍の改造武装ヘリコプター「サンダーブレード」の戦いが今始まる 同…
【SHINOBI忍 1988年 セガ アクション】 【中古】MK3 忍 SHINOBI*セガマーク3ソフト(箱付)価格: 4980 円楽天で詳細を見る ストーリー 現代における忍者は、情報戦の優秀な兵士として、一般人には知られる事のない闇の世界で暗躍している。某A国において、伊…
「北斗の拳」は1986年にセガが発売したアクションゲームです 漫画『北斗の拳』を原作とした横スクロール型アクションゲームです ゲーム的には「スパルタンX」の系譜で、オーソドックスな内容ですが完成度が高く、マークⅢを代表する名作の一つです 当時は週刊…
『ロードランナー 1984年発売 パズルアクション』 SG-1000(セガマークⅢ)実機ではなく、レトロフリーク(互換機)で遊んでいます レトロフリークは吸出し機能があるため、一度吸出せば次からはカートリッジを挿さなくて良いのでいいです 古いカートリッジは端子…
『ロードランナー 1984年発売 セガ パズルアクション』 僕が小学生の頃、初めて親に買ってもらったゲーム機がセガマークⅢでした 友達の影響でこのゲーム機を買ったのですが、その後のファミコンブームで 激しく後悔する事に ・・・ 初めて買ってもらったソフ…