僕が小学生の頃、初めて親に買ってもらったゲーム機がセガマークⅢでした
友達の影響でこのゲーム機を買ったのですが、その後のファミコンブームで 激しく後悔する事に ・・・
初めて買ってもらったソフトが「ロードランナー」でして、父が何となくこれを選んで買ってくれました
シンプルな操作のため、今も時々遊んでしまって気に入っているソフトです
タイトル画面
ゲームの目的はステージ内にある金塊を敵に捕まらずに回収し脱出すること 金塊を全て回収した状態でステージ最上部に達すればステージクリアとなります
紹介する画像は全てスタート時の画像です
1面 2面
3面 4面
5面 6面 SEGA!
7面 8面
9面 10面
僕が小学生の頃は10面あたりまでくるのが精一杯でした
SC1000版は1画面に収まっていて見やすく戦略が立てやすいため気に入っています
11面 12面
13面 14面
15面 16面
17面 船かな? 18面
19面 20面
ファミコン版は可愛らしい見た目とポップなBGMでしたが
SC1000版は棒人間でBGMが無く硬派な印象!
しかし穴を掘る音や敵に捕まった時の「ヴーゥ」など効果音は秀逸です
BGMが無いぶんゲームの攻略に集中でき、逆にいい感じになっている
21面 22面 VW?
23面 24面
25面 26面
27面 この面は難しかった! 28面
29面 30面
僕が小学生の頃はゲームソフトは一年に一本くらいしか買って貰えませんでした
その為このゲームは結構やりこみました 上達しませんでしたが!
31面 32面
33面 34面
35面 36面
37面 38面
39面 LOVE! 40面
このゲームはパズル要素が強くシンプルな操作のため、令和時代でも結構ハマれるゲームだと思います
「41~80面まで紹介」につづく